八年目の追憶 - 死後の世界の療養所にて

Drama 21 to 35 years old 2000 to 5000 words Japanese

Story Content

気がつくと、見慣れない天井が僕の視界に広がっていた。ここはどこだ? いや、それよりも…僕は…死んだのか?
感覚がぼんやりとしている。まるで長い夢から覚めたばかりのようだ。体は軽い。いや、重さそのものを感じない。死後の世界とは、こういうものなのか。
戸惑っている僕の耳に、優しい女性の声が響いた。「ここは『療養所』。あなたは少し休む必要があります」。
『療養所』? そんな場所があるなんて知らなかった。周囲を見回すと、同じように混乱している様子の人々が何人かいる。
案内されたのは、殺風景な個室だった。窓の外には、見慣れない風景が広がっている。高い建物は一つもなく、地平線まで続く草原だけが、どこまでも広がっている。
どうして僕がここにいるのか、しばらくの間、何も思い出せなかった。ただ、胸の奥に鉛のような重さが、ズシリと横たわっているのを感じる。
時が経つにつれ、少しずつ記憶が蘇ってきた。生きていた頃のこと、仕事のこと、家族のこと、そして…。
いや、思い出してはいけない。思い出したら、きっと心が壊れてしまう。
僕は完全に心を閉ざしてしまった。食事もほとんどとらず、誰とも話さなかった。療養所のスタッフが声をかけてきても、無視を決め込んだ。
どれくらいの時間が経ったのだろうか。一年、二年…いや、もっと長い時間が経ったのかもしれない。僕は、まるで時の流れから取り残されたように、個室の中でただひたすら、ぼんやりとしていた。
外の世界に興味を持つことはなかった。他人との交流も避けた。ただひたすら、自分の殻に閉じこもっていた。
死んだら楽になると思っていたのに…)
しかし、それは幻想だった。死後の世界にも、死後の世界なりの苦しみがあるのだ。それは、死にたくても死ねないという残酷な現実だった。
そんな僕の日常に、ある日、一筋の光が差し込んだ。成香という名の女性が、療養所の新しいスタッフとしてやってきたのだ。
彼女は、僕の個室の前で毎日、優しく声をかけてくれた。「調子はどうですか? 何か困ったことはありませんか?」。
最初は無視していた僕も、次第に彼女の言葉に耳を傾けるようになった。彼女の声には、何か人を安心させる力があるようだった。
ある日のこと、彼女は僕に言った。「あなたは、何かを抱え込んでいるように見えます。もしよかったら、話してくれませんか?」。
僕は迷った。彼女に話したところで、何になるというのだろうか? しかし、彼女の真っ直ぐな瞳を見ていると、嘘をつけないような気がした。
ゆっくりと、僕は自分の過去を語り始めた。仕事のこと、家族のこと、そして、最後に…。死因のこと。
語り終えたとき、僕の心は軽くなっていた。まるで、長年背負ってきた重荷を下ろしたかのように。
「あなたは、まだ過去に囚われているんですね」と彼女は言った。「でも、過去は変えられません。大切なのは、これからどう生きるかです」。
彼女の言葉は、僕の胸に深く突き刺さった。そうだ、過去は変えられない。大切なのは、これからだ。
成香は、僕を個室から連れ出してくれた。療養所の庭を散歩したり、他の患者と交流したり。そんな日々を過ごすうちに、僕は徐々に心を開いていった。
死後の世界にも、美しい景色がある。優しい人々がいる。そして、何よりも大切なのは、生きるということ。たとえそれが、死後の世界での生であっても。
(そうか…僕は、まだ生きているんだ…)
ある日、成香は僕に一冊のアルバムを見せてくれた。そこには、幼い男の子の写真が何枚も貼られていた。
「この子は…?」。
「私の息子です。彼は、あなたに会いたがっています」。
彼女の息子は、僕によく似ていた。まるで、幼い頃の僕を見ているかのようだった。
写真を見ているうちに、僕はすべての記憶を思い出した。生きていた頃のこと、仕事のこと、家族のこと、そして…焼身自殺のこと。
(そうだった…僕は…息子を置いて…死んだんだ…)
強烈な後悔の念が、僕の胸を締め付けた。僕は、とんでもないことをしてしまったのだ。
成香は、僕の手を握って言った。「あなたは、過去の過ちを悔いているんですね。でも、それだけでいいんです。過去は変えられなくても、未来は変えられます」。
彼女の言葉に、僕は救われた。そうだ、未来は変えられる。僕は、過去の過ちを償うために、これからを生きていく。
僕は、療養所の生活を通して、徐々に回復していった。心を開き、他の患者と交流し、笑うことができるようになった。
死後の世界にも、希望がある。愛情がある。そして、何よりも大切なのは、生きるということ。
ある日のこと、成香の息子が、療養所に遊びに来た。彼は、僕をじっと見つめながら言った。「あなたは…お父さん?」。
僕は、言葉を失った。何も言えなかった。ただ、彼の頭を撫でてやった。
その時、僕は自分の犯した罪の大きさを改めて痛感した。彼は、父親を必要としていたのに、僕は彼を置いて死んだのだ。
(ごめん…本当にごめん…)。
数年後、僕は療養所を出て、別の場所に住むことにした。成香とその息子とは、定期的に連絡を取り合い、会うこともあった。
僕は、死後の世界で、新しい家族を手に入れたのだ。
そして、ある日…。
成香から、一本の電話がかかってきた。それは、絶望に満ちた声だった。
「息子が…あなたの後を追おうとしている…!」。
僕は、電話口で絶叫した。「だめだ…! 絶対に死ぬな…! 生きてくれ…!」。
しかし、僕の声は、現実世界に届くことはなかった。届くはずがなかった。なぜなら僕は…死んだ人間だから。
それでも、僕は叫び続けた。「生きてくれ…! 生きてくれ…!」。
(頼む…生きてくれ…! 僕と同じ過ちを犯さないでくれ…!)。
その後、どうなったのだろうか。僕には、知る由もない。
ただ、僕は今も、あの日の叫びを忘れずに、死後の世界で生き続けている。
過去の過ちを償い、愛する人たちを守るために。そして、いつか、息子に再会できることを信じて…。
それが、僕の受容であり、僕の生きていく理由だ。